Webメディアと東南アジアSNSマーケティングの会社

MENU

CLOSE

Web Marketing Blog東南アジアWebマーケティングブログ - 最新情報を毎週現地スタッフからお届け!

アフターコロナのインバウンドはどうなる? マーケ施策のヒントは”贅沢”と”地方”

旅行業界の専門家の予測によると、アフターコロナの旅行スタイルは大きく変わっていきます。その変化を先読みし、訪日向けのインバウンドマーケティング戦略を見直すことが、今から重要な取り組みの一つと考えられます。アフターコロナの旅行スタイルやマーケティング方法はどうなるか紹介します。

ベトナム人の旅行先1位はタイ・2位韓国 それでも7年連続で訪日客が増加する理由!

ベトナム人の海外旅行者は2018年は860万人となり、2012年の約420万人から2倍を超えるまでに増加しています。ベトナム人の人気海外旅行先であるタイや韓国のどこに魅力を感じているのか? ほかの国と比較して日本の何が魅力や不便な点などを紹介します!

海外旅行ブームの東南アジア人を掴め! 日本・韓国・台湾のプロモーションをチェック

タイやマレーシアなど東南アジア各国でも所得の向上、富裕層の増加とともに海外旅行を楽しむ人たちが増加しています。今回は、日本・韓国・台湾に東南アジア各国の旅行者数やツアー料金の比較を行います。また、各国がどのようにプロモーションを行っているかを合わせて紹介します。

タイ人はなぜ日本旅行を選ぶ?気になる旅行計画の立て方もご紹介!

東南アジアの国の中でも、特に日本人気が高いのがタイ。タイ人ははぜ台湾や韓国ではなく日本を選ぶのでしょうか? また、訪日タイ人が訪問先を決めるときには、どのような方法で行っているのでしょう。今回はタイ人式のSNSを使った訪日情報の調べ方についてご紹介します。

インドネシア「縁日祭」 来場者・出展者・企画者にイベントへの想いを聞いてみた!

以前にインドネシアの日本イベント「縁日祭2019」について、イベント全体の雰囲気やプロモーション手法を紹介致しました。今回はもう少し深くインドネシアのイベントについて知ってもらうべく、来場者や出展者、運営者様へインタビューしてきましたので、ぜひ御覧ください!

海外展示会は連続で出展がおすすめ! その理由と連続出展だからできた工夫を公開します

DMO・美しい伊豆創造センター様が2018年・2019年とタイのTITFに連続出展し、アンケート調査を実施。前年の経験を活かし、2回目だからこそできた工夫や、良かった点などを紹介致します。

【2018年版】訪日ベトナム人に人気のコスメ・化粧品をSNSで調査しました!

アジア圏への輸出増加で、化粧品の輸出額が5年連続過去最高を更新している日本。高品質な日本製化粧品は人気が高く、もちろんベトナムでも日本の化粧品は非常に人気があります。今回は訪日ベトナム人が日本旅行でどんな化粧品を買っているかを紹介します。

Contact Usお問い合わせ

どうぞお気軽に、ご質問・ご相談をお寄せください。

  • Clisk Japan

    東京都品川区東五反田5-22-37

  • Clisk Thailand

    689 Bhiraj Tower at Emquartier, Unit No.1602, 16Floor Sukhumvit Road, North Klongton, Vadhana, Bangkok 10110
    TEL +66-(0)2-060-6977

  • Clisk Vietnam

    Tầng 10, FiveStar Tower, 28Bis Mạc Đĩnh Chi, P. Đa Kao, Quận 1, Ho Chi Minh city, Vietnam

  • Clisk Malaysia

    A-15-9 Liberty Arc @Ampang Ukay, Jln Ulu Kelang, 68000 Ampang, Selangor, Malaysia

  • Clisk Indonesia

    Kantorkuu Citywalk Sudirman Jl. K.H. Mas Mansyur No.121 Level 2, RT.10/RW.11, Jakarta 10220