Webメディアと東南アジアSNSマーケティングの会社

MENU

CLOSE

インドネシア人は日本で何をしたい?訪日インドネシア人観光客に人気のスポットやコンテンツは?

2015年頃から急激な増加を見せてきた東南アジアからの訪日観光客。2023年現在では、コロナ禍前の勢いを再び取り戻してきています。クリスクでは各国からの観光客のトレンドをレポートしてきましたが、今回はインドネシア編をお届けします。

SNSでシェア/あとで読む
この記事のURLとタイトルをコピーする

indonesia-inbound-promotion-20231129_01

インドネシアからの訪日客数は、日本政府観光局(JNTO)の調べによると、2023年10月の時点で累計約32万人。コロナ禍前の2019年には過去最高の約41万人となりましたが、2023年はこれに近い数字となりそうです。

東南アジアでは海外旅行の情報を主にSNSから得ると言われていますが、海外旅行者が若い層であることを考えるとそれも頷けます。では、現在、インドネシアからの観光客はどのように日本の情報を得て、どんなことやモノに魅力を感じているのでしょうか。

今回は、クリスクのパートナー会社の代表であるペピさんと、クリスク・インドネシアのスタッフ2名(ゲン、タニア)の3人に、インドネシア訪日客のトレンドや注目ポイントを聞いてみました。

アニメ好きや旅好きは個人ツアー、家族連れは団体ツアー

クリスク
クリスク

JNTOの『訪日旅行データハンドブック2022』で「世界各国・地域へのインドネシア人訪問者数の推移」(2016年~2020年)を見ると、インドネシア人が多く旅行に行っている国は、マレーシアやシンガポールなど同じ東南アジアの国に続いて、日本は6位となっています。

みなさんの周りでも、日本に旅行したいという人は多いですか?

ゲン
ゲン

多いですね。

周りで日本文化が好きという人も多く、若者の間ではアニメの話題もよく出てきます。最近では『推しの子』や『SPY×FAMILY』、『葬送のフリーレン』などが注目されていますよ。『機動戦士ガンダム』も知られています。

クリスク
クリスク

やはりアニメは人気なんですね。

ゲン
ゲン

実は、僕も数日後に日本に行くのですが、秋葉原に行ってみようと思っています。他には、日本のお寺や神社、東京タワーやスカイツリーも見る予定です。

ペピさん
ペピさん

日本へ旅行したいインドネシア人は、3パターンに分かれると思っています。

まずはゲンさんのように、日本のアニメなどのコンテンツが好きな人。それから子どもを連れて家族で海外旅行に行きたいという人。そして、そもそもいろいろな国に行くのが好きな人ですね。

クリスク
クリスク

それぞれ旅のしかたも違いそうですね。

ゲン
ゲン

私の場合は、航空券の安い11月を選んで、宿泊先や観光する場所などスケジュールは自分で組んでいます。

ペピさん
ペピさん

日本のアニメが好きな人や、海外旅行好きの人は自分で旅程を組み立てますが、家族旅行の場合は旅行会社の団体ツアーに申し込むケースが多いです。バスで移動するので、小さな子どもがいても移動しやすいですし。この層は富裕層が中心で、旅行には1人あたり30万円くらいかけることが多いです。

クリスク
クリスク

いろいろな国がある中で、日本を選ぶ理由はアニメの他にどんなことが挙げられますか?

ペピさん
ペピさん

ヨーロッパやアメリカも好まれますが、旅費が高くつくんですね。もう少し近くて外国旅行を楽しめるとなると、日本や韓国という選択肢になります。

韓国のほうが安いのですが、自国とは違う文化や街並みを楽しみたいなら日本、自然を楽しみたいなら韓国というイメージです。

クリスク
クリスク

比較的手軽に、異文化を楽しめる国ということですね。

リピーターは季節ごとの体験を楽しむ

クリスク
クリスク

日本へ旅行で来るインドネシア人は、リピーターが多いのでしょうか。

『訪日旅行データハンドブック2022』で「訪日インドネシア人の訪日回数」(2011年~2019年)を見ると、観光目的の人では2回以上来ている人がいずれの年も4割ほどに上っています。

タニア
タニア

SNSを見ていても、リピーターは多いです。

2回目以降は有名な観光スポットではなく、ONE OK ROCKなど好きなアーティストのコンサートに行きたいという人や、おしゃれなカフェに行きたいという人もいます。

ペピさん
ペピさん

私の友人では、年に3〜4回、一人で日本に行っている女性もいますよ。

最初は東京や京都、大阪といった王道ルートを観光したようですが、2回目以降は東京だけ、京都だけなどひとつの地域にゆっくり滞在して楽しんでいます。今日は上野の博物館に行ってみようかな、明日はカフェに行ってみようなど、その日行きたいところに行く感じです。

クリスク
クリスク

王道はやはり、東京や京都、大阪なのですね。

ペピさん
ペピさん

そうですね。あとは富士山や金沢などでしょうか。

クリスク
クリスク

リピートしていると、季節による楽しみ方の違いもありそうです。

ペピさん
ペピさん

冬なら雪を見たりスキーをしたり、春なら桜を楽しみたいという人は多いですね。

ゲン
ゲン

私も雪を見たことがないので、見てみたいし触ってみたいです。今回は紅葉の季節なので、自然の風景も楽しみです。

タニア
タニア

やはり桜は人気だと思います。お花見をしてInstagramに写真投稿したいという人は多いですよ。

ブランド品を買うよりも、日本ならではの体験にお金を使いたい

クリスク
クリスク

日本で体験したいことをもう少し具体的に聞きたいと思います。若者や家族連れだと、テーマパークも人気なのではないでしょうか。

ゲン
ゲン

USJや東京ディズニーランドは人気ですね。

私も今回の旅では、一緒に行く友人の希望でUSJに行く予定です。それから、秋葉原のメイドカフェにも行きますよ。東京では浅草に泊まるので、仲見世通りでお土産を買うのも楽しみです。

タニア
タニア

女性だと、表参道など東京のオシャレなスポットに行きたいという人も多いです。

クリスク
クリスク

外国人観光客は銀座でもよく見かけますが、銀座で買い物をしたいというニーズもありますか?

ペピさん
ペピさん

40代以上の方には銀座が人気ですね。昔はテレビでも日本の銀座の光景はよく流れていて、高級で特別な街というイメージがありました。それを自分の目で見てみたいという人も多いです。

ただ、普通に旅が好きな人は、高級ブランド品を買うよりも、渋谷の交差点の真ん中で写真を撮りたいとか、浅草でレンタルの着物を着て人力車に乗りたいなど、日本の街を楽しみたいという人のほうが多いです。

クリスク
クリスク

体験がメインということですね。食事はいかがでしょう。日本に行ったらこれ、という食べ物はありますか。

ゲン
ゲン

やっぱり、お寿司やラーメンは食べたいですね。

クリスク
クリスク

インドネシアはムスリムが多いので、ハラル対応かどうかも気になるのでは?

ペピさん
ペピさん

厳密に守りたい人もいればそうでもない人もいるので一概には言えないですが、ハラルのお店があると安心ですね。団体旅行なら、食事にはハラルのお店が予定されていることが多いです。

八つ橋や東京バナナなどメジャーなお土産品も知られている

クリスク
クリスク

日本での買い物やお土産では、どんなものが人気なのでしょう。

タニア
タニア

美容アイテムはすごく人気です。フェイスマスクの「LuLuLun」はよく知られていて、女性にお土産にすると喜ばれます。ドンキホーテやドラッグストアでの買い物はマストですね。

ゲン
ゲン

若者だとアニメのグッズを買いたい人も多いと思います。女性には、サンリオのグッズも人気ですね。

ペピさん
ペピさん

観光地で売られているお土産も、試食してたくさん買っていく人がいますね。京都の八つ橋もいろいろな味のものを買っていく人が多いです。

若い人だと、東京バナナも有名です。「東京バナナを持って帰らないと、東京に行った証拠にならない!」と言われるくらいです。

クリスク
クリスク

お土産に関しても、ハラル対応は気にするのでしょうか。

ペピさん
ペピさん

マレーシアよりは厳しくないと思いますが、豚が入っているものはダメですね。ハラル認証マークがついていればより安心できます。

クリスク
クリスク

行きたい場所や食べたいもの、買いたいものの情報はどのように集めているんですか?

ゲン
ゲン

InstagramなどSNSがメインです。インドネシア語のガイドブックはほとんど出版されていないので、インターネット中心になります。

ペピさん
ペピさん

事前の情報収集なら、Instagramで「Tokyo」などキーワード検索をして、他の人が行ったところを見て行く場所を考える人が多いです。

日本に来てから、「今日は銀座でフリータイムがあるからどうしよう」というときには、Googleで検索することもあります。

あとは、オンライン予約サイトを見る感じですね。

<インドネシア人がよく使うオンライン予約サイト>

 

交通機関での案内や支払いシステムなど、不安な面も

クリスク
クリスク

日本旅行で不安なことは、ハラル対応の他に何かありますか?

ゲン
ゲン

日本人は英語を話せる人が少なく、駅員さんとコミュニケーションとれるかどうか心配です。

交通は便利ですが、日本の地下鉄は複雑で、目的の出口を見つけるのも乗り換えも難しいですよね。駅の案内表示に英語表記があればいいのですが。

ペピさん
ペピさん

乗り換えは英語での案内もありますが、エレベーターは外国人には伝わりにくいピクトグラムでの表示だけだったりして、探すのが難しいという声をよく聞きます。スーツケースを抱えて駅構内を移動するので、見つからないと大変なんです。

タニア
タニア

あとは、インドネシアではキャッシュレス決済がほとんどなので、現金を使うのに不安を感じる人も多いです。クレジットカードを持っていても、どこで使えるかわからず困ってしまう人も。

クリスク
クリスク

なるほど、日本もキャッシュレス化が進んではいますが、世界共通ではないですからね。

ゲン
ゲン

PayPayなどの決済アプリを使うには、日本国内の電話番号が必要なので、日本に住所のない外国人には使えないんです。

ペピさん
ペピさん

基本的に、10万円以上の支払い時にはクレジットカード、それ以下なら現金を使うことになりますね。

ゲン
ゲン

私はインドネシアにいる間に為替の動きを見て、ベストタイミングを狙って日本円に替えました。

あとはJRパスもこちらの旅行会社ですでに買ったので、電車に乗るときにはそれを使います。

クリスク
クリスク

インドネシア国内で日本の交通チケットも入手できるんですね。

ゲン
ゲン
クリスク
クリスク

準備は万端ですね。ぜひ日本旅行を楽しんでください。

 

まとめ

インドネシア人観光客はInstagramなどのSNSから旅の情報を得ていることから、日本ならではの景色や、写真映えするオシャレなスポットなどの人気が高いようです。また、アニメやキャラクターなども人気が高く、それを目的に来る若者も多そうです。

一方、インドネシアに限らず、増え続ける東南アジアからの観光客により安心して楽しんでもらうには、ハラルなど食事への配慮や、駅やお店での英語の案内ももっと充実させていく必要がありそうです。

クリスクでは、現地スタッフによる各国の調査を踏まえたWebマーケティングをご提案しています。もしSNS運用やWeb広告運用の案件があれば、お気軽にお声がけください!

※本文内で引用されている資料・データ、登場する人物の所属名・役職名などは掲載当時のものです。

東南アジアにおけるSNSを活用したマーケティングをサポートします。お気軽にご相談ください。

お問い合わせ
訪日・インバウンド支援
詳細を見る

訪日・インバウンド支援

インバウンド誘致のためのプロモーションを展開。SNS、インフルエンサーなどを活用し、効果的なプロモーションを実施しています。

東南アジアマーケティング
詳細を見る

東南アジアマーケティング

タイ、ベトナム、シンガポール、インドネシア、マレーシア…etc.東南アジアを中心とした地域でのプロモーションを実施しています。

SNSでシェア
この記事のURLとタイトルをコピーする

この記事を書いたのは

東南アジア・東アジアのマーケティングに携わり12年!
タイから始まりベトナム・マレーシア・インドネシアにもオフィスを構え、現地メンバーと日本のディレクターチームとで東南アジア・東アジアでの集客・プロモーションを支援しています。

こんな記事も読まれています

Contact Usお問い合わせ

どうぞお気軽に、ご質問・ご相談をお寄せください。

株式会社クリスク
  • Clisk Japan

    東京都品川区東五反田5-22-37

  • Clisk Thailand

    689 Bhiraj Tower at Emquartier, Unit No.1602, 16Floor Sukhumvit Road, North Klongton, Vadhana, Bangkok 10110
    TEL +66-(0)2-060-6977

  • Clisk Vietnam

    Tầng 10, FiveStar Tower, 28Bis Mạc Đĩnh Chi, P. Đa Kao, Quận 1, Ho Chi Minh city, Vietnam

  • Clisk Malaysia

    A-15-9 Liberty Arc @Ampang Ukay, Jln Ulu Kelang, 68000 Ampang, Selangor, Malaysia

  • Clisk Indonesia

    Kantorkuu Citywalk Sudirman Jl. K.H. Mas Mansyur No.121 Level 2, RT.10/RW.11, Jakarta 10220