Webメディアと東南アジアSNSマーケティングの会社

MENU

CLOSE

Web Marketing Blog東南アジアWebマーケティングブログ - 最新情報を毎週現地スタッフからお届け!

マレーシア旅行販売会社に聞く!訪日場所の希望と国内旅行トレンド

世界各地で国をまたぐ移動や観光が解禁になり、観光業にも明るい兆しが戻ってきました。アフターコロナを見据え、マレーシアの大手旅行会社Apple Vacationsへの、今後のマレーシア人の訪日トレンドなどのインタビュー内容をご紹介します。

マレーシア人がよく利用するFacebook機能で日本にいながら市場調査!

人口の90%近くがFacebookを利用しているマレーシアでは、プロモーションや市場調査でもFacebookを活用したいところ。そのために欠かせない機能、ユーザーグループやマーケットプレイスについて解説します。

【2021年版】マレーシアで人気のマレー系インフルエンサーと人気のポイント

マレーシアは多民族国家ゆえ、すべてのマレーシア人にリーチできるインフルエンサーは存在しません。今回はマレーシア人で最も多くの割合を占めるマレー系の人気インフルエンサーをご紹介します。

マレーシアのハリラヤ商戦から学べ! オン・オフをつなぐOMO戦略の事例紹介

イスラム教徒にとって一年で最も大切な日「ハリラヤ」は、断食月のラマダンの終了後家族とお祝い日です。その時期で平均月収の三分の一をハリラヤのショッピングで使っているマレーシア人に向けた、オンライン・オフラインをつなぐOMO戦略事例を紹介します。

ライバル企業をも自社PRに活用!たくましいマレーシアのPR手法 事例紹介

マレーシアでは、ライバル会社を自社のプロモーションに巻き込んで、業界全体を盛り上げるPR手法がよく使われます。日本ではあまり良いイメージのないこの施策のメリットや具体例を、マレーシアの大手ECサイトのShopee・Lazadaを例にご紹介します。

訪日客受け入れ再開はそう遠くない!? PRの前に知りたいマレーシア訪日客の特徴とは

東南アジアのマレーシアが接種スケジュールが確定したことより、マレーシア人の訪日客の戻りもそう遠くないでしょう。マレーシア向け訪日観光PRで効果を上げるための、マレーシア人訪日旅行者のバックグラウンドや適切なプロモーション施策をご紹介します。

【世界で広がるBPO】なぜ依頼先としてマレーシアが注目されているのか?

日本人にマレーシア移住の人気が高い理由の一つが、マレーシアでのBPO業界(業務プロセス外部委託)の成長が著しくなっていることだと言う声もあります。今回は、マレーシアでのBPO業界の現況、利用するメリットや今後の発展について紹介します。

ムスリム受け入れは大変…!? 実は違う押さえるべきポイントとは

訪日業界でムスリム観光客の受け入れは大変と思っている人は多いですが、実際、抑えるべきポイントはそこまで多くはないのです。長年でムスリム観光客の受け入れについてヒアリングしているクリスク・マレーシアのヌルルがムスリム旅行者の受け入れのポイントを解説します。

Contact Usお問い合わせ

どうぞお気軽に、ご質問・ご相談をお寄せください。

  • Clisk Japan

    東京都品川区東五反田5-22-37

  • Clisk Thailand

    689 Bhiraj Tower at Emquartier, Unit No.1602, 16Floor Sukhumvit Road, North Klongton, Vadhana, Bangkok 10110
    TEL +66-(0)2-060-6977

  • Clisk Vietnam

    Tầng 10, FiveStar Tower, 28Bis Mạc Đĩnh Chi, P. Đa Kao, Quận 1, Ho Chi Minh city, Vietnam

  • Clisk Malaysia

    A-15-9 Liberty Arc @Ampang Ukay, Jln Ulu Kelang, 68000 Ampang, Selangor, Malaysia

  • Clisk Indonesia

    Kantorkuu Citywalk Sudirman Jl. K.H. Mas Mansyur No.121 Level 2, RT.10/RW.11, Jakarta 10220