飲んだくれセミナーVol.18の様子をログミーに掲載していただきました!
こんにちは。きたざわあいこです。
少し前になってしまいますが、7月16日に開催したクリスクのセミナー、
飲んだくれセミナーVol.18 梅田望夫 × 加賀谷友典 特別対談「AI/IoTの時代におけるキャリア構築について」の内容を、あのログミー(http://logmi.jp/)に掲載して頂きました。
全4回にわたる長編ログですが、IoTやAIに興味がある方はもちろん、キャリアに悩んでいる方もご覧になってみてください。
- 人と物とのコミュニケーションをプロダクトに necomimiなどのかわいいIoTのプランナー加賀谷氏が語る
- 梅田望夫氏が提唱する生き方の2分類「ストック型」と「フロー型」をキャリアの観点から考える
- 糸井重里氏が生き方を転換できた要因は? 梅田望夫氏が2種類のキャリアをスイッチさせる難しさを語る
- 「IoTは最近始まった話ではない」既に便利に使われている実例を梅田望夫氏と加賀谷友典氏が紹介
ログミーさん、ありがとうございます!
セミナー当日の様子
今回は、Bイノベーションとの共同開催でした。登壇者のお二人とスタッフでパチリ!
質問に対し、終始笑顔でお話くださった梅田氏。
興味深いプロダクトと、最新のAI・IoT事情についてお話いただいた加賀谷氏。
懇親会の最後は、参加者の皆様と記念撮影!
なお、次回の飲んだくれセミナー開催はまだ未定です。
開催が決定した場合は、こちらやフェイスブックページでお知らせする予定ですので、少々お待ち下さい。